Twitterリンク

三大行事 わくわくオリンピック

前日までの天気予報を見ていると少し不安が残りましたが当日はびっくりするほどの秋晴れで、まさしくオリンピック(毎年開催)日和の中、三大行事のひとつ『わくわくオリンピック』を開催することが出来ました。今回はわくわくカメラマンのけんたがオリンピックの様子をお伝えします。

実行委員長の校長先生のような開会宣言でわくわくオリンピック、開幕です。

開幕宣言!
オリンピックスタート!

ですが、いきなり運動しては危険!まずは整列して準備運動、今年はラジオ体操第一です。

ラジオ体操第一!
なんだか夏休みな気分です

 

準備運動が終わると最初の種目「おっかけ玉入れ」が始まります。芝生の上にちりばめられた紙玉にはそれぞれのチームの色がついており、自分のチームの色がついた玉をカゴに入れます。しかしこのカゴがくせ者で、なんと逃げ回ります!

逃げるカゴを追いかける!
逃げるカゴを追いかける!

全部で3つの大きさのカゴがあり、小さいほどポイントが高くなっています。大きさ以外にもすばしっこいカゴや、途中でバテて座っているカゴ、転んで中身をこぼしてしまうカゴなど、個性豊かなカゴたちを追いかけます。

追いかける方も逃げる方も必死です
追いかける方も逃げる方も必死です

 

二つ目の種目は「大タントリックス」です。これはタントリックスという既製のパズルゲームを段ボールで作って大きくした物で、六角形のピースに3色の線が書かれていて、同じ色同士で繋げていくというゲームです。

説明中
説明中・・・

こどもたちの頭の上に?マークが何個か見えた気がしましたが、とりあえずやってみようということで、練習で一度やってみました。やりながらスタッフに説明されて、大体分かってきたかなというところで本番スタート!

よーいどん!
よーいどん!

各チーム同じ枚数だけ配られたピースを1人一枚ずつ持って並べに行き、先に全部のピースがなくなったチームの勝ちです。

どこに置けるかな?
どこに置けるかな?

頭を使う遊びなので好き嫌いが分かれたらしく、「もっとやりたい?」の声に対しては「やりたい!」「もういや!」のまっぷたつでした。

 

お昼ごはん制作中
お昼ごはん制作中

 

三つ目の種目は『ミッション・インポッシブル』です。たいそうな名前ですが、借り物競走です。

まずは借りる物の書かれた紙を取りに行って
まずは借りる物の書かれた紙を取りに行って
紙に書かれた物を探します!
紙に書かれた物を探します!

ひとり紙とにらめっこしている子がいたので見に行ってみると、「感じだから読めない・・・」とのこと。平仮名かカタカナで書いたはずなのにと見てみるとだいぶ昔にやったときの物がそのまま紛れ込んでいたようです。ちなみに書いてあったのは「陸上部(だった)の人」で、偶然にも私がそうだったのでゴールまで一緒に走っていきました。

 

さて昼ごはん・・・の予定でしたが、少し時間があったので3.5種目目の『しっぽとり』を行うことに。

しっぽをねらえ!
しっぽをねらえ!

走り回ってくたくたになったところでお昼ご飯です。みんな持ってきたおにぎりとスタッフ手作りの肉団子スープです!

肉団子スープ!
できたてホヤホヤです。
いただきます!
いただきます!

みんなおいしそうに食べていました。

昼食後は少し休憩。となりの公園で遊んでみたり、中当てを始めてみたり。

 

さてさて休憩も終わって四つ目の種目『巨大カクカクリレー』です。これは小学校の運動会でも見かける大玉転がしの玉が大きさ大体そのままで正十二面体(カクカク)になったものです。カクカクしているのでなかなかまっすぐ転がってくれず、やっている側は楽しみつつも少しイライラ?見ている側にはとても面白い競技です。

あーそっちじゃない!
あーそっちじゃない!

カクカクは2つしかなく今回は3チームあったので、あいている1チームはカクカクが転がっているコースを挟んでジェスチャーゲーム。もちろん得点になります。

カニ!
向こう側にいるチームメイトにジェスチャーでお題を伝えます。これはな~んだ

 

さて、ここで少し休憩。チームもごちゃ混ぜで得点関係なしのドッチボールをします。

わいわいきゃっきゃ
わいわいきゃっきゃ

 

五つ目の種目は『ヘビの皮むき』です。右手で前の人の左手と手を繋ぎ、左手は股の下から後ろの人の右手と繋ぐというのを続けていって一列に並んだところからスタートです。

こんなふうになります
こんなふうになります

手を繋いだまま後ろの人から寝ころんでいって、前の人は寝ころんだ人の列を踏まないようにバックしていきます。

こんな感じに!
こんな感じで寝ころがっていきます

全員寝ころんだら逆回しで起き上がっていって、全員起き上がるまでをなるべく速くやったチームの勝ちです。焦るあまり途中で手が離れてしまったり、気がつくと列がすごく斜めになっていたりと、写真を撮っていてとても面白かったです。

 

さて最後の種目・・・の前にまたまた得点関係無しのだるまさんがころんだが始まりました!!

ころんだ!
ころんだ!

厳しい鬼と優しい鬼、捕まった瞬間に鬼に味方する子がいましたね。

 

では、最後六つ目の種目です。最後の種目は『水運びリレー』です。お椀、紙コップ、スプーン、お玉などなど、いろいろな道具を使って水を運びます。最初はひとりずつスタートラインのバケツからペットボトルへ水を運ぶというレースをやりました。たくさん運べるけど入れづらいお椀、ちょっとしか運べないスプーン、バランス型の紙コップ、みんなこぼしながらも一生懸命運びます。

こぼさないように・・・
こぼさないように・・・

次はスタートのバケツからペットボトルまでひとり一つずつ道具を持って一列に並び、水をリレーしていくという方法でやりました。

無駄にしないように・・・
無駄にしないように・・・
なおかつ速く!
なおかつ速く!

芝生にたくさん水をあげながらも、なんとかペットボトルまで水を運んでいました。

 

さてさて、以上で全ての種目が終了しました。得点を集計して表彰式に移ります。

実行委員長より順位発表!

順位発表!
わくわく!

今回の優勝賞品は・・・・

なんと巨大カクカク!!
なんと巨大カクカク!!

ではなく、スタッフお手製缶バッチです!全部で3種類あり、1位のチームから順番に選んでいきます。

缶バッチはこんな感じ
缶バッチはこんな感じ(写真を撮るのを忘れていました)

 

みんなではい!ピース!
みんなではい!ピース!

 

今年は少なめの参加人数で心配でしたが、みんな持ち物に書いてあった『やる気・元気』を忘れずに持ってきてくれていたので、全く気にならないくらい元気いっぱい!こどもたちもスタッフも楽しむことが出来たと思います!

 

さて、次回の活動は11月14日『草すべり(大山崎河川敷)』です。たくさんの参加をお待ちしています~